賢い投資家になるために DCT(dreams come true)
FPが解説する個人投資家のための基礎的な知識を紹介したブログです。
2021年12月27日月曜日
全投稿の一覧です。
›
このブログの目次です。 興味があるところをクリックしてみてください。 投資・保険などについて川島FPへご相談されたい方は こちら をご覧ください。 ○個人年金 ・ 老後資金は2000万円必要なのだろうか? ・...
2021年8月24日火曜日
新興国投資はおすすめなのか?
›
ここ十数年間まったく冴えなかった新興国投資について、ゴールドマン・サックス・グループやバンク・オブ・アメリカ(BofA)は、もうそろそろ買い時だと言っています。 Bloomberg記事より 「ゴールドマンやBofA、「失われた10年」の新興国株に妙味との見方」 記事要旨 1 2...
2021年7月19日月曜日
「タダ乗り投資」の何が悪い?
›
経済も市場も分かっていない日経さんにご意見申し上げます。 7月18日付日経記事「 タダ乗り投資 市場蝕む パッシブ化の弊害強く 」 記事要旨 1 世界の株式市場では、アクティブ運用に対して、パッシブ運用が急速に膨張している。 参考 アクティブ運用:投資家に委託された運用者が銘...
2021年7月3日土曜日
GPIFが37.8兆円も稼いだぞォ~~!!!
›
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が2020年度に37.8兆円も稼ぎました。(利回り25.15%) 2020年度の国の税収が60兆8216億円、高齢者等への年金給付額が47.5兆円(保険料収入は41兆円)でしたから、この利益額の巨大さが分かると思います。 こんな...
2021年5月26日水曜日
予想分配金提示型ファンドって何?
›
たこ足配当が知れ渡り「毎月決算型ファンド」から資金流出が止まりません。 参考 たこ足配当 儲かっていないにもかかわらず、毎月配当金(たこ足配当)を支払い続けている投資信託のこと。この配当金の原資は、投資家の投資元本であるため、基準価額はどんどん目減りしてゆきます。名目は配当金...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示